企業会計において、貸借対照表で勘定項目が使われます。その中の販売費および一般管理費の部の仕訳のひとつが、修繕費です。
固定資産(事業用の建物、機械、器具、車両工具や備品など)に対する原状回復や現状維持のための費用です。修繕維持費の勘定項目に計上します。
●修繕費と資産計上
固定資産に対する修繕や改良工事でも、修繕費となるものと、資産に計上するものがあります。
・修繕費:修繕することで原状回復するための支出です。
・資産計上:修繕や改良工事によって、その資産価値が高まったり、使用可能な年数が延びるような支出をいいます。
●修繕引当金
将来、生じる修繕工事費に備えて計上する引当金のことをいいます。
修繕費の発生を継続的に見込む企業が、修繕工事にかかる支出を当期の費用として見積計上するもの。税務上は損金不算入となります。
村山由美子税理士事務所
> お役立ち辞典 > 修繕費