修正テンポラル法

テンポラル法に修正を加えた考え方。決算日における外貨換算方法の考え方のひとつです。
日本では平成7年改訂前の外貨建取引等会計処理基準で用いられていましたが、実務上煩雑であるなどの理由から、現在は決算日レート法が適用されています。

●テンポラル法とは?
財務諸表に計上されている外貨額の属性(Temporal)に応じて換算レートを設定するという考え方です。